Amazon.co.jp アソシエイト

[TOP] [分野別本棚] 関連ページ:[子ども参加に関する平野の原稿・見解等]

 

子ども参加

は平野による肯定的評価の度合いを、は否定的評価の度合いを表します。

どちらもついていない本は、まだ読んでいないか、だいぶ前に読んで覚えていないために

評価を保留しているもので、否定的評価を下しているわけではありません。

 

【日本語・単行本】

 

喜多明人ほか(編)『子どもの参加の権利:〈市民としての子ども〉と権利条約』三省堂・1996年

★★★★★ 子どもの参加権研究の嚆矢。平野も子ども参加の国際動向について書いています。

 

喜多明人『新世紀の子どもと学校:子どもの権利条約をどう活かすか』エイデル研究所・1995年

★★★★★ 子どもの権利条約と参加について考えるなら本書も。

 

ヒューライツ大阪(編)『子どもの権利と参加 人権教育を具体化するために』解放出版社(発売)・2001年

★★★★☆ 平野も権利としての子ども参加について書いています。

 

ユニセフ(著)/平野裕二・日本ユニセフ協会(訳)『2003年 世界子供白書』(子ども参加特集)日本ユニセフ協会

2003年

★★★★★ 世界の動向をコンパクトに概観できる。

 

ロジャー・ハート(著)/IPA日本支部(訳)『子どもの参画:コミュニティづくりと身近な環境ケアへの参画のための理論と実際

萌文社・2000年

★★★★☆ 「権利としての参加」という視点はやや希薄ですが、子ども参加に関わる基本文献であることは間違いありません。

 

子どもの参画情報センター(編)『子ども・若者の参画:R.ハートの問題提起に応えて』萌文社・2002年

☆☆☆☆ どうもピンとこない。「問題提起に応えて」というより、ハートの問題点ばかり受け継いでいるという印象。

 

増山均『教育と福祉のための子ども観:「市民としての子ども」と社会参加 』ミネルヴァ書房・1997年 new 03/05/11

 

勝野尚行ほか(編著)『現代日本の教育と学校参加:子どもの権利保障の道を求めて』法律文化社・1999年

 

勝野充行『子ども・父母住民の教育参加論:教師とともに教育・学校・地域づくりを 』教育史料出版会・1996年

 new 03/05/11

 

勝野尚行『子どもの権利条約と学校参加:教育基本法制の立法思想に照らして』法律文化社・1996年

★★☆☆☆ 子ども・生徒参加についてはあまり触れられていません。

 

北川邦一『現代日本の学校改革:子ども・父母参加と部活・5日制・教育課程の改善 』清風堂書店出版部・2000年

 new 03/05/11

 

あいち公立高校父母連絡会(編)『公立学校をひらく:子ども・父母・教職員・住民の参加する学校へ 』かもがわ出版・

2001年 new 03/05/11

 

竹内常一『学校の条件:学校を参加と学習と自治の場に 』青木書店・1994年 new 03/05/11

 

坂本秀夫『生徒会の話:生徒参加の知識と方法 』三一書房・1994年 new 03/05/11

 

日高教高校教育研究委員会(編)『高校生の自主活動と学校参加 』旬報社・1998年 new 03/05/11

 

日本教育法学会(編)『教育参加と子どもの権利条約(日本教育法学会年報第25号)有斐閣・1996年

 

日本教育法学会(編)『教育立法と学校自治・参加(日本教育法学会年報第29号) 』有斐閣・2000年 new 03/05/11

 

早稲田大学公民教育研究会『共生と社会参加の教育:総合的学習と社会科・公民科授業の創造(総合的な学習こう展開するシリーズ) 』清水書院・2001年 new 03/05/11

 

日本教育方法学会(編)『子ども参加の学校と授業改革 教育方法 』図書文化社・2002年 new 03/05/11

 

D・W・ジョンソンほか(著)/関田一彦(訳)『学生参加型の大学授業:協同学習への実践ガイド 』玉川大学出版部・

2001年 new 03/05/11

 

【日本語・雑誌特集】

 

人権教育研究所(編)『人権教育 第14号』(特集:「参加」で生きる子どもと若者の力)明治図書・2001年

 

人権教育研究所(編)『人権教育 第16号』(特集:子どもと若者の参加・参画が社会を変える)明治図書・2001年

 

季刊子どもの権利条約 第15号』(特集:子どもの参加の権利)エイデル研究所・2002年

 

【英語】

 

Flekkoy, M. G., et. al., The Rights of the Child: Rights and Responsibilities in Family and Society, Jessica Kingsley Publishers, London and Bristol, 1997

 

Lansdown, G., Promoting Children’s Participation in Democratic Decision-making, UNICEF Innocenti Research Centre, Florence, 2001

★★★★★ 子ども参加の教訓と注意点をコンパクトにまとめたペーパーで、うなずくところ多し。ユニセフ・イノチェンティ研究センターのウェブサイトからダウンロード可能。目次はこちらを参照。

 

John, M. (ed.), Children in Charge: The Child's Right to a Fair Hearing, Jessica Kingsley Publishers, London and Bristol, 1996

 

Holden, C., et. al. (ed.), Children as Citizens: Education for Participation (Children in Charge), Jessica Kingsley Publishers, London and Bristol, 1998

 

Hart, A. R., Children's Participation: The Theory and Practice of Involving Young Citizens in Community Development and Environmental Care, Earthscan Publications Ltd., London, 1997

邦訳あり(上記『子どもの参画』)。

 

Johnson, V., et. al. (ed.), Stepping Forward: Children and young people's participation in the development process, Intermediate Technology Publications, London, 1998

 

ECPAT-IYP ASEC (ECPAT International Young People’s Action against Sexual Exploitation of Children), Standing Up For Ourselves: A Study on the Concepts and Practices of the Young People’s Rights to Participation, UNICEF, Manila, 1999

 

Timms, J. E., Children's Representation: A Practitioner's Guide, Sweet & Maxwell, London, 1995

Amazon.co.jp で販売(予約受付)しているのは2003年11月刊行予定の新版。

 

Davie,G., et. al. (ed.), The Voice of the Child: A Handbook for Professionals, Falmer Press, London, 1996

 

 

ARC 平野裕二のサイト ©2003 http://homepage2.nifty.com/childrights/