サイトの運営方針および支援のお願い
[ミッション・ステートメント] [支援のお願い] [プライバシーについて] [著作権について]
2003年11月
「ARC 平野裕二の子どもの権利・国際情報サイト」は、子どもの権利の普及・促進に貢献する情報の提供を目的として平野裕二が管理・運営するサイトです。とくに権利の主体としての子ども観を促進することに重点を置いて、以下のような情報を提供しています。
(1)子どもの権利に関する国内外の動向(とくに国連・子どもの権利委員会の動き)についての情報
(2)子どもの権利に関する国内外の文献(とくに、比較的入手が容易な単行本)の紹介
(3)子どもの権利保障に関わっている諸団体・ウェブサイトへのリンク
(4)子どもの権利に関する平野裕二の活動・見解の紹介
本サイトは、子どもの権利保障に関心を持つべきおとな(立法・政策立案・行政関係者、子どもに直接接する専門職、NGO関係者、学生、親・保護者など)を主な利用者として想定しています。将来的に時間的・金銭的余裕ができれば、子ども向けの情報提供にもとりくんでいきたいと考えています。
本サイトでは、重要な情報が広く共有されることを願い、会員制等のシステムはとらずにすべての情報を無償で提供しています(情報の利用については下記「著作権について」参照)。同様の観点から、またインターネットの本来の趣旨にのっとり、完全リンクフリーの方針を採用しています。ただし、今後一部の情報提供を有償化する可能性はあります。
本サイトは平野裕二が私的に管理・運営するものであり、特定のスポンサーは存在しません。サイト運営に関するすべての決定は平野裕二が行ないます。ただし、サイトのあり方に関するご意見にいっさい耳を貸さないということではありません(ご意見はメールでお願いします)。
本サイトの趣旨に賛同されるかたは、以下のような方法で本サイトの運営をご支援いただけると幸いです。
(1)現金・図書券等によるカンパ
現金をカンパしてくださるかたは下記のいずれかの方法でお願いします。
@銀行振込:(お問合せください)
A郵便局への振込:(お問合せください)
B郵送:〒838−8799 (福岡県朝倉市)甘木郵便局私書箱18号 ARC
その他、図書券・切手その他の有価証券によるカンパも歓迎します。とにかく本をよく買うので図書券によるカンパが一番ありがたいのですが、切手、テレホンカード、お米券、諸交通機関で利用できるカードなど、なんでも歓迎します。Amazonギフト券によるカンパも大歓迎です。
カンパをくださったかたのお名前は随時このページでご報告させていただきます。匿名をご希望のかたはその旨お書き添えくださるか、別途ご連絡ください。
個人サイトという性質上、会計報告は行ないません。ただし、「こういう情報を提供してほしい」という使途指定のご希望には可能なかぎりお応えし、場合により当該ページでスポンサー表示も行ないますのでご要望ください。
(2)アマゾン・コム(Amazon.com.jp)による本の購入
本サイトは、Amazon.com.jpが運営する「アソシエイト・プログラム」に参加しています。本サイトのリンクを経由してAmazon.com.jpから商品をご購入いただくと、本サイトに対して購入額の一定割合の紹介料が支払われます(お支払になる金額は変わりません)。本サイトはAmazon.com.jpのサイトおよびそこに掲載されている商品を紹介し、それを契機として取引が成立した場合に上記紹介料を受け取るのみであり、それ以上の提携関係はありません。また、取引はAmazon.com.jpと購入者との間で直接行なわれ、購入者の個人情報は本サイトの管理者にはいっさい開示されません(詳しくは「Amazonライブリンク プライバシーについて」参照)。
(3)書籍や論文抜刷り等の寄贈
もちろん、書籍や論文の抜刷りを直接お送りいただくことも大歓迎です。上記郵送先までお送りください。人権一般や子どもの権利に直接・間接に関連するご著書を寄贈していただいた場合、原則として「最近読んだ本」のページで紹介させていただきます。ただし、あくまで内容本位で評価させていただきますので、好意的なコメントになるかどうかは保証のかぎりではありません。
(4)講演・翻訳・原稿等の依頼
平野裕二はフリーランスの翻訳者・子どもの権利活動家であり、また本サイトに掲載する情報は平野個人の仕事・活動と強く関連している面がありますので、講演・翻訳・原稿等を(有償で)ご依頼いただくことも直接・間接に本サイトを支援していただくことにつながります(プロフィールおよび講演情報参照)。
(1)本サイトでは、トップページおよび主要なインデックスページでinfoseekによるアクセス解析を行なっています。これによって、本サイト利用者のIPアドレスやホスト名(ネットワーク上の通信相手の識別情報)と、当該利用者による本サイトへのアクセス状況を管理者(平野)は把握することができます。ただし、IPアドレスは数字の羅列であり、ホスト名にもサーバ(プロバイダ、大学・会社等)およびその所在地以上の情報は含まれていないので、管理者がそれ以上の個人情報を知ることはできません(ご自分のIPアドレス・ホスト名を知りたいかたは、たとえばCyberSyndromeの「ENV Checker」を参照)。アクセス解析がどのように行なわれているかについては、infoseek提供の「解析画面サンプル」をご覧ください。
アクセス解析は利用者のニーズの把握によるサイトの充実を目的としたものであり、管理者が、アクセス解析を通じて把握したIPアドレス・ホスト名等を公開することはありません。いっそうの匿名性を確保したいかたは、お使いのコンピュータとご利用のウェブサイトとの間にワンクッション置くことで個人情報の保護を図るプロキシサーバをご利用ください(詳細はCyberSyndrome参照)。
(2)上述のとおり、本サイトのリンクを通じてAmazon.co.jpを利用される場合に、利用者の個人情報が本サイトの管理者に開示されることはいっさいありません。
(3)本サイトのトップページには、@nifty提供のサイト内全文検索サービスを設置しています。管理者は、どのような語句が検索されたかについての情報を一定期間入手することができますが、それ以上の個人情報を知ることはできません。
(4)本サイトにおける情報の提供にあたっても、プライバシーの保護に充分配慮しながら進めていきます。
(1)本サイトで管理者が提供する情報については、著作権法にもとづく著作権を留保します。本サイトに掲載された情報は、基本的に著作権法の範囲内でご利用ください。
(2)リンクは情報の所在を示すものであって著作権を侵害するものではありませんので、事前・事後とも管理者に許諾を得ることなく自由に行なってください(事後に連絡をいただければ「逆リンク集」に掲載する場合があります)。ただし、トップページ以外にリンクを張る場合には、基本的には「ARC 平野裕二の子どもの権利・国際情報サイト」(「ARC・平野氏のサイト」等の簡略化も可)へのリンクであることを明示するようお願いします。
(3)本サイトで提供する情報の引用は、著作権法および判例で定められているとおり、@引用に必然性があること、A本文と引用部分の区別が明確であること、B本文に照らして引用部分が従属的であること、C出典を明記することの4要件を満たす場合、許諾なしに自由に行なえます。インターネット上での引用にあたっては、出典を表示するさいになるべく当該ページにリンクを張ってくださるようお願いします。
(4)著作権法および判例で認められた範囲を超える引用・複製については、事前にメールで許諾を求めてください。平野裕二または本サイトを批判する目的での利用も含め、お断りすることはほとんどありません。ただし、出版物への転載など一定の利益が発生する利用については、再掲料の支払い、掲載出版物の寄贈等をお願いする(または条件とする)場合があります。
(5)上記に関わらず、以下の場合であって営利を目的としないときは、事前の許諾を得ることなく自由に本サイトの情報を利用してくださってかまいません。いずれの場合にも出典(URLを含む)は明示してください。
@子ども(基本的には18歳未満)が自分(たち)の権利を主張したり考えたりするために利用する場合
A障害者が利用しやすいように本サイトの情報を加工する場合(点訳・音訳、文字の拡大、ウェブデザインの変更など)
B学習会・講演会や学校の授業等で資料として利用する場合
ARC 平野裕二の子どもの権利・国際情報サイト ©2003 http://homepage2.nifty.com/childrights/