[TOP] [プロフィール] [分野別の原稿・見解等] [最新の講演情報] [2003年以前の講演]
平野裕二の講演情報(2004年〜2005年)
2005年 |
|
|
東洋大学(一般非公開) |
|
神奈川大学 詳細近日掲載 |
|
杉並に子どもの人権を守るしくみをつくる会 詳細近日掲載 |
|
詳細近日掲載(一般非公開) |
|
障害者権利条約の国内履行体制のあり方を検討するヒアリング(一般非公開) |
|
富士市/子どもと家庭の会 シンポジウム「子どもが輝けば社会が活気づく〜子どもの権利条約の条例化〜」 |
|
「エロマンガ IS DEAD (OR ALIVE)4」(パネルディスカッション) |
|
第46回福岡県人権・同和教育夏期講座 「子どもにふさわしい社会に向けて」 |
|
子どもの権利条約自主学習会 |
|
こども家庭福祉学会シンポジウム 「子どもの権利条約批准11年の経過を検証する」 |
|
詳細近日掲載 |
|
杉並に子どもの人権を守るしくみをつくる会 「乳幼児期における子どもの権利」 16時〜18時 於:阿佐ヶ谷地域区民センター4階 NPO・ボランティアセンター |
|
神奈川県立保健福祉センター (一般非公開) |
|
詳細近日掲載 |
|
民主党政策勉強会 (一般非公開) |
|
どんぐりの会 「子どもの権利委員会の最近の動向〜権利基盤型アプローチについて」 |
|
子ども情報研究センター「2004年度スタッフ研修」 「子どもの権利条約III」(一般非公開) |
|
|
|
|
|
杉並に子どもの人権を守るしくみをつくる会・連続学習会「国連子どもの権利委員会の勧告を生かそう」 第7回「教育・学校/『援助交際』/少年法」 |
2004年 |
|
|
|
|
杉並に子どもの人権を守るしくみをつくる会・連続学習会「国連子どもの権利委員会の勧告を生かそう」 第6回「障害のある子ども/思春期の子どもの健康」 |
|
|
|
|
|
杉並に子どもの人権を守るしくみをつくる会・連続学習会「国連子どもの権利委員会の勧告を生かそう」 第5回「体罰・虐待/家庭以外の養育環境」 |
|
|
|
詳細近日掲載 |
|
杉並に子どもの人権を守るしくみをつくる会・連続学習会「国連子どもの権利委員会の勧告を生かそう」 第4回「差別の禁止/外国籍の子ども」 |
|
詳細近日掲載 |
|
杉並に子どもの人権を守るしくみをつくる会・連続学習会「国連子どもの権利委員会の勧告を生かそう」 第3回「子どもの意見表明と参加」 |
|
一般非公開 |
|
NPO法人子ども文化コミュニティ・チャロット九段 子どもの権利条約日本批准10周年記念フォーラム Global Movement With and For Children〜すべての子どもたちのために〜 「自分を大切に……そして他人を大切に」 |
|
杉並に子どもの人権を守るしくみをつくる会・連続学習会「国連子どもの権利委員会の勧告を生かそう」 第2回「しくみづくりと意識変革」 |
|
個別保育事業者協議会第2回シンポジウム(講演・社団法人日本家庭生活研究協会) 「個別保育とは:個別保育の現状と今後の展望」(パネリスト、一般非公開) |
|
杉並に子どもの人権を守るしくみをつくる会/杉並・生活者ネットワーク子ども部会 「杉並区 子ども・子育て将来構想フォーラム」(リソースパーソン) |
|
杉並に子どもの人権を守るしくみをつくる会・連続学習会「国連子どもの権利委員会の勧告を生かそう」 第1回「子どもの権利条約と権利委員会の活動(総論)」 |
|
杉並に子どもの人権を守るしくみをつくる会/杉並区・生活クラブ運動グループ地域協議会 「子どもたちは今。:国連・子どもの権利委員会第2回日本審査報告〜ジュネーブから」 [配布資料] 第2回総括所見/第2回総括所見(勧告)の特徴 |
|
神奈川県立保健福祉大学・実践教育センター講義(一般非公開) |
|
杉並に子どもの人権を守るしくみをつくる会・連続学習会「子どもの権利を守るまちづくり」第9回 「振り返り」 |
|
東京・生活者ネットワーク 東京市民調査会 「日本における子どもの権利の現状:国連子どもの権利委員会傍聴報告」 [配布資料] 第2回総括所見/第2回総括所見(勧告)の特徴 |
|
民主党/市民がつくる政策調査会 第5回課題別意見交換会 |
|
日本弁護士連合会・子どもの権利委員会 「『権利基盤型アプローチ』の解釈・実践のための試論」 |
|
杉並に子どもの人権を守るしくみをつくる会・連続学習会「子どもの権利を守るまちづくり」第8回 「まちづくりへの子ども参加」 |
|
「第1テーマ:教育基本法が学校現場に及ぼす影響について」(「しゃべり場」) |
|
杉並に子どもの人権を守るしくみをつくる会・連続学習会「子どもの権利を守るまちづくり」第7回 「子どもの非行・犯罪を防止するには」 |
|
琉球弧の先住民族会(AIPR) 「国連・子どもの権利委員会は沖縄/先住民族の子どもをどうとらえたか」 *子どもの人権連講師派遣事業 |
|
外務省/ユニセフ・「児童の権利条約」批准10周年記念シンポジウム 「セッション1:『児童の権利条約』の意義と目的」(パネルディスカッション) |
|
「江戸川子ども支援フォーラム」(パネルディスカッション) [レジュメ] |
|
かわにし子どもネット(川西子どもの人権ネットワーク) |
|
世界人権宣言大阪連絡会議・国際人権規約連続学習会 |
|
民主党・「児童買春・児童ポルノ行為処罰法」に関するヒアリング [報告レジュメ] |
|
杉並に子どもの人権を守るしくみをつくる会・連続学習会「子どもの権利を守るまちづくり」第6回 「子どもの遊び・文化・学び」 |
|
「国連・子どもの権利委員会の第2回日本報告審査の概要とNGOのとりくみ」 *メインは李亮喜さん(国連・子どもの権利委員会委員)による講演「第2回日本報告審査・総括所見の意味と市民の役割」。 |
|
「国連・子どもの権利委員会勧告をどう受けとめるか」(コーディネーター) |
|
子どもの権利条約ネットワーク(NCRC)ファシリテーター養成講座2004第1回 「子どもの権利保障はどこまで進展したか:第2回日本報告審査をうけて」(シンポジウム) [関連資料]NCRCニュースレター72号、国連・子どもの権利委員会総括所見 |
|
「人権教育のための国連10年」推進連絡会学習会・総会 「国連子どもの権利委員会総括所見と今後のとりくみ」(一般非公開) |
|
杉並に子どもの人権を守るしくみをつくる会・ワークショップ 「つくろう! 私たちの子ども・子育て将来構想:子ども・ティーンエイジャー編」(リソースパーソン) |
|
杉並に子どもの人権を守るしくみをつくる会・連続学習会「子どもの権利を守るまちづくり」第5回 「子どもの権利と情報環境」 [関連資料]子どもの権利条約ネットワーク講演レジュメ「メディアと子どもの権利」 |
ARC 平野裕二の子どもの権利・国際情報サイト ©2003 http://homepage2.nifty.com/childrights/